皆さんは集めていますか?登山に行った時に山小屋などで購入できる山バッチや手ぬぐい。
山から唯一持って帰ってこれるのが山小屋で買った山グッズたちですよね。
今回は第2弾の八ヶ岳編です。
八ヶ岳はかわいい小屋が多いので、手ぬぐいもカラーがたくさん!デザインもかわいいものが多いです。
オーレン小屋で山バンダナを買ったのが沼の始まり
そう。わたしの沼の入り口は八ヶ岳でした。
ありがとう!オーレン小屋!
第1弾は北アルプス編!こちらもぜひ。
八ヶ岳で買ったグッズたち
赤岳
初めての山小屋泊は赤岳山頂荘でした。
日帰りで登ったことがあったので、横岳~硫黄岳まで縦走してみよう!ということで宿泊したのですが、まさかのソロ登山で小屋泊も1人だけでした。
小屋番さんに「今日一人なので好きなところ使ってください。毛布も寒かったら横の使っていいですよ~」と言っていただき、人生初小屋泊はまさかの小屋貸切でスタートでした。(笑)
小屋で小屋泊の人と話す妄想をしていたのですが、談話室でも談話する相手がいないので、ひたすらに本棚にあった「孤高の人」を読み漁りました。
偶然目の前に見える阿弥陀へ冬に登る話もあって、初心者心に無謀だなぁーと思っていました。
春先に登ったのですが、登り始めてすぐ出会える貴重な激レアフラワー「ホテイラン」も見ることができました。
昼間はドン曇りだったのですが(だから小屋宿泊も誰もいなかった)夕方には素晴らしい夕焼けを赤岳山頂で見られてホント最高でした。
まだ山バンダナしか集めていなかった為手ぬぐい購入していません。
その後何度か赤岳に登っているのですが、コロナで山頂荘の営業してなかったため買えず・・・
2022年は始まるからまた登って買いに行きたい!
横岳
コロナ前はビュッフェ料理と五右衛門風呂が使えた赤岳展望荘。
行きたいなぁと計画していた矢先にコロナで現在は盛り付け料理とお風呂なしに・・・
再開してくれたら絶対に泊まりに行くリスト上位の小屋!
赤岳~横岳の間に白馬岳と横岳にしか咲かない激レアフラワー「ツクモグサ」があるのですが、赤岳からの縦走の時は知らずスルーしてしまいました。。
せっかく咲いてる時期に登ってたのに、悔しい・・・
横岳のゴジラの背中と大同心もデザインされたもの。
もちろんお花は激レアフラワーの「ツクモグサ」
権現岳・編笠山
わたしが山登り始めた超初心者だった頃に準備不足でプチ遭難した権現岳と編笠山。
怖い山のイメージでしたが、数年経って再度登って購入してきました。
久々に登ったら全然怖くなくサクッと登ることができました!
山バッチは売り切れで入荷予定ないと言われました。泣
残念・・・
硫黄岳
毎年山登りのグリーンシーズン初めに必ず登っている硫黄岳。
登りやすくて小屋も豊富で八ヶ岳の中で一番好きな山です。
ルート紹介はコチラ▼
太陽と龍が北八ヶ岳の上を飛んでいる柄がかっこいい手ぬぐいです。
オーレン小屋の手ぬぐいはカモシカのクロちゃんが描かれたもの。
デザインはかわいいですが、綿100じゃないので、わたしが苦手な硬いやつです。
ちなみに夏沢鉱泉から駐車場へ戻るところにいたクロちゃん▼
根石岳
東天狗岳から30分ほどで登れる根石岳。
地味ですが、根石岳山荘もお風呂に入れる貴重な小屋です。
根石岳山荘では赤岳がかっこいい手ぬぐいにしました。
茅野市で出土した国宝「縄文のビーナス」と「仮面の女神」が描かれていて素敵。
しかも、たった500円で!写真も撮影できるよ
天狗岳
北八ヶ岳の最高峰天狗岳。
冬でも夏でも人気の山です。
天狗岳を回る周遊ルートが楽しいのでオススメ!
ルート説明はこちら▼
天狗岳と言えば北八ヶ岳でも人気の黒百合ヒュッテは絶対チェック!
高見石
お手軽に登れる高見石には冬のスノーハイクもオススメ。
渋の湯からのんびりのんびり登って揚げパンを楽しむのも◎。
冬バージョンも鬼カワ!
冬を買いに登ったのですが、平日は小屋が開いてなかったので買えなかったです・・・
普通に販売していますが、渋御殿湯の公式HPからの予約でサイト案内を印刷して持っていくと手ぬぐいがもらえちゃいます。
日帰り入浴の場合は水の加温です!
源泉の加温は宿泊者しか入れないので、泊まるのがおすすめ!
白駒池
車で近くの駐車場へ停めて散策することも可能な白駒池。
雨の日は苔が活き活きするので、梅雨時期にも山へ行きたいなぁという時によく行きます。
白駒池の青苔荘の苔手ぬぐい。
わたしの苦手な硬い手ぬぐいですが、柄がかわいいのでテレビ台の目隠しで使ってます。
ここで耳より情報
白駒荘が今年2022年は100周年を迎えます!
宿泊の方全員に100周年限定デザインの手ぬぐいプレゼント中!
行かねば!
にゅう
白駒池からサクッと1時間ほどで登れる「にゅう」
看板が面白いので探しながら登ろう!
蓼科山
初心者の岩登りにオススメの蓼科山。
7合目まで車で登れるのでお手軽ですが、岩岩なので結構しっかり疲れるかも。
登山情報はコチラ▼
<八ヶ岳の小屋>しらびそ小屋
通年営業しているので冬に泊まりで行きたいなぁと思っている小屋。
宿泊の人だけが食べられる厚切りトーストと窓辺にやってくるリスを見に行きたいなぁと思っています。
リスとトーストの小屋。
— こだま (@yamaaruki1122) November 23, 2018
しらびそ小屋はおとぎ話に出てくるような素敵な山小屋( *ˊᵕˋ)
よいしょ。持てるかな。あ、落としちゃった💦 なんとも可愛いリスさん♡ お母さんが焼いてくれたトーストにはトマトとブルーベリーのジャム。絶品でした。#しらびそ小屋 #八ヶ岳 pic.twitter.com/3ZBdyiELRV
相変わらず梅雨時期の平日に日帰りで行っただけでしたが、静かでとても良かったです!
バンダナや手ぬぐい、Tシャツ類はネットでも販売しています。
ちなみに、、、
登山口の稲子湯さんも名湯なので、温泉好きの方はぜひ!
源泉はシュワシュワしていてサイダーみたいだよ!
まとめ
記事を書いていて気付いたのが、硫黄岳の山バッチ購入していなかった事です。
あんなに登っていたのにてっきり買っているものだと思い毎回スルーしていました。
あとは、グッズを集める前に登っていた怖い思いをした編笠山と権現岳のもないので、青年小屋に買いに行かないといけないし、阿弥陀岳も登ってるけど、なかったり赤岳鉱泉のシンプルなデザインのもないので買いに行かなくては・・・
意外と八ヶ岳には何度も登っている割に「どうせまたすぐ行くし」的な感じで真面目に集めていなかったことが分かりました。
ちゃんと集めよ!
手拭いは登山に向いています。薄くて軽く乾きやすい。汗を拭うのはもちろん小屋泊でアイマスク代わりに使ったり、枕カバーにも出来ますよ。怪我をしたとき結んで止血に使うなど応用が効きます。ただ山小屋オリジナルの手拭いをつい買ってしまうので無限に増えていくのが悩みのタネです(笑)
— 登山ガイドむらい (@a_murai_mtwork) July 3, 2022
ホントその通り!