【もはや沼】集めだしたら止まらない!山の手ぬぐい・山バッチ|北アルプス編

皆さんは集めていますか?登山に行った時に山小屋などで購入できる山バッチや手ぬぐい。
山から唯一持って帰ってこれるのが山小屋で買った山グッズたちですよね。
今回は山登りの度に少しずつ買って集めてきた山グッズたちを紹介します。


もともとコレクター気質のあるわたしは「絶対買い始めたら際限なく買っちゃいそう~」と思い1年くらいは素通りするようにしていました。
しかし、徐々に登れる山が増えると山小屋へ立ち寄る機会も増えてきて、見えちゃうんですよね、かわいい山グッズ達が!
もう素通りできない!!!なにこれかわいすぎ&かっこよすぎ!
ということで簡単にハマりました。

そこからは沼です。
お金が足りなくて買えなかった山には別の日に登って買いに行ったり、天気が悪くて眺めがなくても小屋で手ぬぐいが購入できればオールオッケー!なんて山行もあります。
そんなわたしの山お土産をひたすらに紹介します。
書き始めたらめちゃくちゃ長くなっちゃので今回は北アルプス編です。

オーレン小屋で山バンダナを買ったのが沼の始まり

初めて買ったオーレン小屋のバンダナ

第2弾の八ヶ岳編はコチラ▼

この記事を書いた人
maitake_nagano

長野県上田市出身で伊那谷在住
長野県最強スーパーTSURUYA(ツルヤ)と山がすき。
本業は観光関係の会社員。
△▲△▲△
好きなリンゴはシナノゴールド
好きな山は大天井岳
病気な時以外家にいるのがもったいないと感じて外へ出かけたい人。
春は桜めぐり、夏から秋は山のぼり。
冬はもっぱら温泉めぐりをする信州を愛する30代女子

\ FOLLOW ME /
スポンサーリンク

北アルプスで買ったグッズたち

素敵な小屋が多いので、その分山バッチや手ぬぐいなども種類が豊富なところが多いです。
購入するのは1つに厳選しないと、お金がいくらあっても足りません!(笑)

早速山別で紹介していくよー!

槍ヶ岳 

富士山と槍ヶ岳が見えるか山頂で探してしまうほど日本の山の中で永遠の憧れ。
それが槍ヶ岳ですよね。
行程も長いし、わたしもソロで登っていたのでいつまでも憧れのままでしたが、数年前にようやく登りました。
上高地から登るのが定番ルートですが、「別のルートで登りたいなぁ」と思ったわたしは新穂高ルートで双六山荘で1泊して西鎌尾根を歩くルートで登りました。

歩いたことない人はぜひ!尾根歩きが最高だよ。


双六山荘から少し登ると早くも目的の槍ヶ岳が見えてきて見ながら歩ける幸せで何枚も写真を撮りました。
ホント最高なルートです。

槍ヶ岳山荘にて購入
デザインがかっこよすぎてバンダナも購入
欲しかった手ぬぐいはもう完売していてなかったので、定番のこちらを購入。

高山へ登るときの高山病対策をまとめてあるよ!

燕岳

半分ガスってる感じが好き

北アルプスの女王様燕岳。
中房温泉口から約4時間で燕山荘まで到着すると目の前に見える白っぽい岩と砂浜みたいな道が続く美しい山です。
山も良いけど、小屋も素晴らしい。
山界の中でもトップの山小屋グループが燕山荘グループで、規模もサービスもとにかく良いので泊まったことない方はぜひ!

燕山荘の河地さんや大天荘のさかきさんの優しいスタッフブログを読むのがすき

バッチはいくつもあるので1回登山で1つ購入しないと大変
オシャレな山ガールは大体これを首や頭に巻いている気がする。わたしは汗がすごいのでもっぱら手ぬぐい。
コマクサと登山靴
くちゃくちゃですみません

蝶ヶ岳

山頂からは穂高大キレット槍ヶ岳が目の前に!眺めがホント最高!

頑張って登ってよかった―!と間違いなくなる山それが蝶ヶ岳。
山頂の眺め素晴らしいので何度も登りに行きたくなる山です。
小屋泊と日帰りでしか登ったことがないので、平日にテント泊したいなぁと思っています。

延々に見ていられる景色!

過去のわたしが撮影していた蝶ヶ岳ヒュッテで買える山バッチ一覧
縦走した時に購入したので常念もセットで撮影してしまった・・・常念岳のバッチは常念小屋で購入。
デザインが素敵なのでお気に入りの蝶ヶ岳ヒュッテのバンダナ。

ちなみにこんなものまで飾っています。

お弁当の包み紙

蝶が岳ヒュッテのお弁当の包み紙!
常念岳の山頂でお昼の時に開けたら、とってもかわいかったので、大事に持って帰ってきて額に入れて飾っています。

かわいくない??

常念岳

蝶ヶ岳方面からの常念岳

蝶から槍へ縦走した時に登った常念岳ですが、蝶からこんなに下るの?ってくらい下に落とさされてそこからじわじわ登ります。
ただ、眺めは最高なので疲れずに登れたので常念岳も大好きな山です。
山頂へ行ったらちょっと曇ってきて小屋へ降りる途中まで雨が降ったので、次回は快晴の時に常念小屋でテン泊したいなぁと思います。

常念小屋も槍穂が見えて良さそうな立地でした。

常念ってホントにかっこいい山容ですよね
ヘリコプターがプリントされている珍しいデザイン。

爺ケ岳

種池山荘と剱岳

ソロ登山で登り始めた頃に登った爺ヶ岳。
とても登りやすくてよかった山のひとつで、初めは針ノ木や蓮華岳を見ながら登り、徐々に針ノ木サーキットの山々を見ながら登れる楽しいルートです。
種池山荘まで上ると眺めが一気に開けて爽快。
そこからは稜線歩きがはじまります。

この頃はまだバンダナを集めていた頃だったので、手ぬぐいや山バッチのチェックまで出来ておらず、持っているのは種池山荘で購入したバンダナだけです。

星空のデザインがお気に入り

鹿島槍がまだなので、縦走の時にちゃんとチェックするつもりです!

白馬岳

ハクサンイチゲのお花畑と白馬三山

わたしがソロテン泊デビューした白馬岳。
白馬大池までの急登で熱中症気味になりながら登ったのですが、砂漠のオアシスのような白馬大池や、小蓮華山からの稜線歩きは特に最高でした。
白馬はお花畑だと本によく載っているのですが、本当に素敵な山です。

白馬山荘の手ぬぐい

雷鳥がプリントされたかわいい手ぬぐいです。
たまにある綿100%ではない、麻との混合手ぬぐいです。
ちょっと硬めで水をすぐに吸ってくれないので、ちょっとわたしは苦手なタイプの手ぬぐい。

他にも数種類あったので、他は綿100かもしれません

歩荷さんが担ぐ背負子がモチーフ
どんぐり柄がかわいい栂池ヒュッテの手ぬぐい
大雪渓を登るルートにある小屋、サルだらけの猿倉荘の手ぬぐい

涸沢

涸沢といえばのテント村

「涸沢の紅葉を見ずして穂高を語ることなかれ」と言われるほどのスポットです。
山へ登らなくても涸沢まで登るだけの価値はある場所です。
紅葉時期はかなり混みますが、ぜひ行ったことない人は行ってほしい。。

それぞれ涸沢カールとテン場のデザインですが、涸沢小屋の方がかっこいい系・涸沢ヒュッテはかわいいデザイン。

奥穂高岳

岩だらけの奥穂高岳

長野県と岐阜県の最高峰の山が奥穂高岳。
涸沢からはザイテンの登りは落石も多いのでヘルメットをかぶって下に石を落とさないように気を付けながら登りましょう。
穂高山荘から上はハシゴを乗り越えて写真のような岩の道を進みます。

ジャンダルムが近くなり、景色は最高。
でも、風が強いので防風対策はしっかりして登りましょう。

この辺は滑落事故が多発地域です。
わたしも小屋のヘリポートでのんびりしている時に人が滑落する現場を目撃しました。
滑落した人は無事でしたが、非常に危険なので小屋が見えても気を緩めないようにしましょう。

ザ・山の手ぬぐい
アルプスの四季がデザインされたかわいいバンダナ

手ぬぐいはゴリゴリ山小屋の手ぬぐいって感じなのに、バンダナはめちゃくちゃかわいい

涸沢岳

前穂の奥には富士山

奥穂に登った次の日に北穂へ行く予定だったのですが、風が強くてもしかしたら行けないかも、、、と思いとりあえず涸沢岳まで登りに行きました。
風はビュービューで山頂にいたのは数分だったのですが、朝だったこともあり朝焼けする空と雲海に大迫力の前穂と奥穂がかっこよかったです。

下に見える赤い小屋が穂高山荘

結局小屋まで降りたのに、風が止んで晴れてきたからまた同じ道数分後に登ったんだけどね・・・

涸沢岳と奥穂は穂高小屋で北穂のバッチは北穂高小屋で購入しました

北穂高岳

北穂高小屋のテラスから見た大キレットと槍ヶ岳

涸沢から奥穂高岳へ登った次の日、無事に風が弱まったので奥壁バンドを通って北穂高岳まで縦走しました。
高度感はありますが、とにかく眺めがすごくて楽しく縦走できました。
そして北穂高小屋のテラスからの槍ヶ岳が超絶かっこよかったです。

今度は北穂高~槍ヶ岳の大キレット超えもしたいなぁ

北穂高小屋のトレードマーク三角のイワツメクサが入ったかわいい手ぬぐい

大天井岳

槍を見ながら歩ける燕岳~大天井岳までの表銀座ルート

いつも燕岳までだったので、意を決してその先へ進んだ山行。
燕山荘グループのある大天荘で一泊する予定で宿を予約したらまさかの積雪が数日前に降り一気に心配になりました。
でも、そこまで積雪があったわけでもなさそうなので決行しました。
結果2日とも素晴らしい快晴で雪化粧した北アルプスを大満喫できたソロ登山になりました。

山頂で見た滝雲と槍ヶ岳

風がすごくて若干手ぶれしていますが、許してね・・・

燕山荘グルーブなだけあって小屋のサービスや食事は最高ランクです。
規模はそこまで大きくないので、わたしは山頂へのアクセスや眺めなど含めて一番好きな山小屋は大天荘です。
夕ご飯の後はランプの灯るJAZZ BARに早変わりします。

朝ごはんにはキッシュと生野菜サラダが出るおしゃれ山小屋

手ぬぐい
大天荘のシンボルツリーナナカマドがプリントされてる手ぬぐい
大天井岳 山バッチ
下心ありそうなカモシカがかわいい
100周年バンダナ 燕山荘
2021年宿泊者へプレゼントでもらった100周年記念バンダナ

焼岳

焼岳
上高地側から見た焼岳

北アルプスの中でも登りやすくて人気の焼岳。
中の湯から登って上高地へ下りるコースが楽しいのでオススメです。
コースの紹介は関連記事をどうぞ▼

山手ぬぐい 焼岳小屋
お花柄でかわいい
雲じゃなくて噴煙?

焼岳は火山の山で現在火山レベル2の為入山できません。

2022年7月12日にレベル1に戻りました。
火山活動によって変わるので最新情報をチェックして入山してください

唐松岳

白馬三山と登山者
唐松岳山頂で晴れてたことないので山頂の写真がない・・・

焼岳と同じく北アルプスの中では登りやすい唐松岳。
八方池までのルートは観光のお客さんも多くてハイキングにもオススメです。
ルートの紹介は関連記事をどうぞ▼

山バッチ 唐松岳
珍しく青い花がバッチに!リンドウかな??

蓮華岳

左の山が蓮華岳。鷹狩山にて撮影

わたしの中で装備って重要だなぁと勉強になった山行が蓮華岳です。
元々針ノ木サーキットするために扇沢から針ノ木雪渓を登り、針ノ木岳を通って種池山荘まで縦走する予定だったのですが、雨と風で縦走はさすがに怖くなって断念。
ただ、せっかく小屋まで来たので穏やかで登りやすいと教えてもらった蓮華岳だけ登ることにしました。

朝奇跡を信じて登ったけど真っ白だった・・・

無心で山頂へ登って無心で小屋まで下山です。

針ノ木小屋
小屋が見えて一安心

レインは山を始めたときに買ったもので撥水は全くなくびしょびしょになってしまいました。
いつも晴れた日にしか登ったことがなく、装備のお手入れや撥水や濡れた時の着替えなど全く考えていなかったのです。
小屋についても寒いし、着替えはないし、レインはびしょびしょだしで、あのプチ遭難以来の大変だった思い出があります。

下山してすぐに新しいレインを購入し、山用のお手入れ洗剤も購入しました。(笑)

針ノ木小屋の手ぬぐいほしかった・・

びしょびしょでたどり着き「もう正直二度と来ないな。」と思い手ぬぐいを購入しようとしたら「もう完売しててない」と言われてしまい購入できなかった思い出も・・・

また登って来いってことですね・・・泣

山バッチは箱に入った高いやつのみだった・・・

次回は晴れた日に行くぞ!

乗鞍岳

乗鞍岳と水芭蕉
乗鞍岳と水芭蕉

乗鞍には春山登山でしか登ったことがないので、山小屋の手ぬぐいなどがチェックできていないです。
車で行ける観光センター横で登った後でバッチや手ぬぐい購入しました。
のんびり夏山ハイクへ行く機会があればチェックしたいです。

乗鞍岳 山バッチ
左のバッチは持ってる山バッチの中でも最重量級。めっちゃ重い・・・

乗鞍高原は春に行くと水芭蕉も咲いていてとってもいい場所なので、山に登らなくてもオススメです!

剱岳

剱岳 紅葉
剱沢のテント場まじでオススメです!

去年ソロでテント泊で登ってきたのですが、涸沢の紅葉もいいですが、剱沢の紅葉もいいです。
何より空いてるし!
剱へ登らなくてもテント泊や小屋泊して別山へ登るとかでも全然価値あります!ぜひ。
映画で見ていた「点の剱」の舞台の山が目の前に・・・と思うと感慨深かったです。

剱沢小屋の手ぬぐいは他のが欲しかったのですが既に完売。
泣く泣く黒いデザイン性の高い手ぬぐいにしたのですが、わたしの苦手な硬いやつでした。

立山

立山 室道 みくりが池
夏も最高な室堂

山に登らない人もぜひ行ってほしい室堂。
こんな景色が一切山に登らずに見られるのも魅力。
立山は登りやすいので初心者の方にもオススメです。

小学生も夏は学校登山で登ってるよ

雷鳥推し!

立山の山頂は雄山3003mではなく、その先を15分くらい進んだ大汝山(3016m)です。

映画「春を背負って」のロケ地
大好きな映画の小屋が目の前に!!

大汝小屋のすぐ上が大汝山山頂です。

手ぬぐい みくりが池温泉
みくりが池温泉の手ぬぐい
雷鳥荘 バンダナ
雷鳥荘のバンダナと立山

〈北アルプスの山小屋〉鏡平山荘

鏡平
楽園!

新穂高登山口からのんびり登り、ようやく到着した鏡平は楽園のような素敵な場所でした。
ここで、宿泊したいのをグッとこらえて、双六小屋まで頑張りました。

次は鏡平で1泊したいなぁ

鏡平山荘 手ぬぐい

〈北アルプスの山小屋〉槍平小屋

西鎌尾根で槍ヶ岳まで登った帰りに立ち寄った小屋です。
日帰り槍ヶ岳の人は皆さんこのルートで登ってるみたいです。

わたしは遅いので無理だなぁ・・・皆さん健脚!

槍平小屋 手ぬぐい
小屋から見える穂高とランプがおしゃれなデザイン
槍平小屋は手ぬぐいと同じ窓とランプ。 鏡平は池に映る逆さ槍とお花

〈北アルプスの山小屋〉剱御前小屋

剣御前小屋 剱岳
眺めのいい剣御前小屋

剱や別山へ行く途中にある小屋です。雷鳥沢では見えなかった剱岳が小屋まで登ってくると一気に見えるので疲れが吹っ飛ぶポイントです。

剣御前小屋 手ぬぐい
ハイマツの間にいるライチョウがかわいい
剱が見える小屋らしいデザイン

まとめ

手ぬぐいは1枚で14役!
最強のUL(ウルトラライト)アイテム
  • 汗を拭く
    汗っかきには必須アイテム。
    常に首に巻いています。
  • ヘルメット被る時頭に巻く
    汗の臭いがヘルメットに移るのも防げるし、ヘルメットがずれないので安心!
  • 止血に使う
    ケガや急に鼻血が出ても大丈夫!
    血がついても洗えばすぐに落ちます。
  • 温泉で使う
    バスタオルがなくても1枚あればお風呂上りの体を拭けるし、体も洗える。
  • 沢で濡らして首に巻くとひんやり
    真夏の登山は必ずやりたくなっちゃう。
    速乾性もありすぐに乾くので躊躇なく濡らして体を拭いたりもします。
  • 鍋敷き
    山ご飯を作ったら乗せるだけ。
  • 鍋つかみ
    手袋だとスマホ対応の部分が溶けちゃったので、それ以来必ず手ぬぐい。
  • 枕に敷く
    旅館や山小屋でもサッと敷くだけ。
  • 物を包む(保温)
    お湯を入れてしばし待つ、余熱で火を通すなど様々
  • ランチョンマット代わり
    こぼしたり、ソースが飛んでも敷いておけば安心。
    お弁当もおいしそうに見える不思議。
  • ハンカチ代わり
    トイレに行って手を洗った後や足湯に入った時などすぐに拭けてハンカチより大判。
  • テントの結露を拭く
    ULのテント(736g)で軽さを引き換えにテント内の結露を得たのでこまめに拭きます。
  • ザックに結んで目印に
    間違われ対策。
    飛行機で荷物預けてもすぐに分かる!
  • 山の思い出
    手ぬぐいを見るたびに登った時の記憶が蘇る

ホントその通り!

長くなったので他の山域は別記事にします。
抑えたつもりでしたが、5000文字越えてしまいました・・・
気軽に行けない山が多く、まだまだ集めきれていないのでゆっくり集めて更新していきます。
第2弾の八ヶ岳編はコチラ▼

この記事を書いた人
maitake_nagano

長野県上田市出身で伊那谷在住
長野県最強スーパーTSURUYA(ツルヤ)と山がすき。
本業は観光関係の会社員。
△▲△▲△
好きなリンゴはシナノゴールド
好きな山は大天井岳
病気な時以外家にいるのがもったいないと感じて外へ出かけたい人。
春は桜めぐり、夏から秋は山のぼり。
冬はもっぱら温泉めぐりをする信州を愛する30代女子

\ FOLLOW ME /
長野で山登り
\ FOLLOW ME /
長野ひとり旅のすゝめ
タイトルとURLをコピーしました